NYC 2日目
現地時間の31日、この日はハーレムに遊びに行きました♪
NYCでも有数の黒人さんの多い場所と聞いていて少々不安でしたが、
明るい時間、メインストリートを中心に行けば安心かなぁと思い行く事に決めました!!

朝、宿から出て、「やっぱここはアメリカ、ニューヨークやなぁ」と実感しましたねw
日本だと日の丸しか掲げないかもしれませんが、いろんな人種の集まる場所、
それが憧れの街、ニューヨークなんだと。

日の出ではありませんが、やっぱりサンライズしてくる時って気持ちがいいモンです♪
ご覧のように、道はあんまりキレイじゃありません…
でもこんな道をNYのドライバーはバンバン飛ばしていきますワラ

ここが宿です。
アパートメントホテルと言えばいいのでしょうか??
短期の宿泊客に空いてる部屋を貸してくれると言うところです。
中は狭いしベッド一つとテーブル一つ、テレビも14インチ位のでら小さいのが置いてあるだけです。


なんかこういうクルマを見るとホッとします。
最近、こんなクルマ見るのがたまらなく好きなんですよね♪

ニューヨーク名物、ゴミの山です。
朝はいたるところにこんな山積みのゴミ袋を見かけます。
これじゃぁ死体が入っててもわからんよなぁ…と思いました。
ちなみにYukiの身長と同じ位の高さ、150センチほど積まれてます。。

MISOって味噌かな??
アメリカ行く前にニュースでやってたけど、味噌は今、アメリカで少しずつ人気が出てるみたい。
どこぞやの味噌メーカーもアメリカに工場建てるとか建てたとか。
ニューヨーカーのお口に日本の味噌は合うんでしょうか??
しょうゆ(ソイソース)は向こうでも馴染んできてるみたいですね♪

この日の朝食は、ベーグルBLTサンドやったかな?
去年もここに来て食べましたがその味が忘れられず…
あのせかすおっちゃんは居ませんでしたが、コリアンやラティーノの人がお店やってるみたいでした。


こんな感じのトラックなんかもたくさんいました。
NYCって都会のイメージで、この手のクルマなんてそんなにいないと思っていましたが、
全然そんな事は無く、たくさんいて、作業している人たちの
活気に一日の活力をわけてもらえた気がしました。

オシャレなんやよねぇ…
やっぱオシャレですよ。

ペンステーションの向かいのビルです。
こんな感じのネオンっちゅーか看板っちゅーか、やっぱ日本にはないですよね…

これがペンステーション。
ホントにデカいです。

こういうところで、会社帰りにお花買って家族や恋人にあげるのがステキです。
店番の彼のカラーの合わせ方、本当に脱帽です。
ニューエラとスニーカーの色、ドンピシャで合っています。
オレンジとグレー。
日本人にはどう頑張ってもできないような色あわせな気がしますね。。
こんな発想やセンスを持てる人間になりたいです。
んでなんとか向かいますは125St付近のハーレム。


もぉサブウェイの乗り方もだいぶ慣れてきて、どれ乗って行ったらイイかとかわかってきました♪


着きました、ハーレム!
建物低いしあんまり治安が良くないのかなぁと思いましたが、
昼間とゆうこともあるのか、人もたくさんいたりします。
見渡す限り、アフリカン・アメリカンやラティーノばかりで、ホント素晴らしい場所です。
どこに行けばいいのか迷ってウロウロしとってバーバーショップの前を通りかかると、
黒人女性三人組がお店の前のイスに座っておしゃべり中。
僕を見て、ジェスチャーで「おいでよ~髪の毛編んであげるわよ~」てな感じで誘ってきますw
全然こわい感じではなく、スゴくフレンドリーな感じでちょっと嬉しくなりました♪
危ない印象のある土地だったけど、これで少し気持ちが落ち着いた気がしました。
んで、先に言っておくと、日本で流行っている格好をしている人って
ほとんど見かけなかったように思えます。
主流はやはりダボっとした感じで、ニューエラやったりニット帽かぶってノースフェイス、って感じ。
日本の雑誌で見かけるような感じの人はほとんど見かけなかったなぁ…
いろんな事情や土地柄ってのがあるんだろうけど、
僕はやっぱりここの人たちの着ている服や雰囲気って好きです。

最初に入って買った服屋さん。
サイズはやっぱりオーバーサイズばかりで、でも色んな物が選べる感じです。
お客さんも黒人さんとラテン系の人たちばかり。
そんなお客さんの着ている服なんかも参考になります♪



同じストリートに面したジョーダン系列のお店??
店内はジョーダンシリーズばかりが並んでいる箇所と、他のスニーカーで分かれてました。
写真はありませんが、この後ネームドネックレスってゆーのを作ってもらうことに♪
Yukiが日本に居る時から記念に作ろう!!ってず~っと言われてたのでwww




ネームドネックレスはジュエルショップでYukiが交渉してくれて、
この日の夕方には作り終えてくれる事になったので、またその通りのニューエラショップ「Lids」へ。
お店に入ってまずはそのキャップの多さとバリエーションの数にビックリ!!
日本ではここまでのお店ってなかなか成り立たないかなぁと思います。
向こうじゃ、バーバーショップにもベースボールキャップ置いてたりするらしいですからね。。
そしてその次に目に入ったのが、お店の店員の黒人さん。
彼のキャップ、スゴくオリジナリティのあるキャップで、一目惚れですw
それは売ってるの??と聞いてみると、自分で作った
(色つけたり刺繍したり)んだよ、って教えてくれました。
んなんやったらせかっくここまで来たんやし、1つ欲しいなぁと思って作ってもらう事に♪
その間、JAH(ジャア)と言う彼と話をしていて、どっから来たの??と聞かれ、
「From JAPAN」って言うと、JAHはものすごくテンションが上がってましたw
Yukiの日記にもあるように、彼は日本が大好きらしく、いろんな事をYukiに聞いてました!!
JAHのセレフォンもちゃっかり写真撮らせてもらいました♪
やっぱこんなケータイ欲しいなぁ…ソフトバンクでこんなん出てるし、
実はDOCOMOでもこの手のケータイ出してたんですよねぇビジネスケータイなるもので。
ブラックベリーも同じラインで出してるようだし、法人向けばかりでなく
一般ユーザーにも開放してほしいトコロです…
そんなこんなで日本の事やらを話していると子連れの黒人さんの母子が入ってきました。
お店の中は当然、HIPHOPが流れてて、んでこの子はその曲に合わせてダンスしてた!!
これもやっぱり日本との違いなのかもしれませんね。
写真撮らせてくれたけど、このあとカメラを渡したらなかなか返してくれなくて、
んでママに返しなさいって言われて渋々返してくれましたがビックリする位の大泣きしてました。。
でも彼らは日本人(アジア人)である僕達に対しても温かく接してくれて、
「あ、人種って実はそんなに気にしなくてもいいんだ、
僕達が変に意識しちゃってるんだ」、って気付きました。
日本に住んでると海外の人ってやっぱり海外の人、って区別しちゃう人が多いと思うけど
アメリカって言う国や、アメリカに住んでいる人って実はそうでもないのかなぁと実感。

んでキャップもネームドネックレスも作ってもらってる間に腹ごしらえ、と思いLidsの向かいのホットドッグを♪
結構安くて、量もそこそこで、味は◎。
行く機会があればこういった露店で食べるジャンクフードも試してみるとイイですよね♪
荷物多かったし、って事でちょっと道端で小休憩してると
一人の黒人さんが通り過ぎて僕達二人のところに引き返してきた。。
ちょいビビったけど、「どっから来たんだ?!日本か??」って聞かれ、
「そぉやよ~日本日本♪」って返すと彼もまたテンション上がってえらい勢いで話し始めたw
どうやら彼も日本に興味があったりのご様子。
んで、彼はラッパーでどぉのこぉのって話してまして、10分位話してどっか行っちゃいましたw
結構そうやってフレンドリーな感じで話しかけてくれる人が多くって、
日本語なんかも話してくれる黒人さんがたくさん居た事に驚きました。

暗くなってきたので、ハーレムから帰る事に。
ペンステーションまでサブウェイで帰ってきて宿に荷物を置きに帰る途中、
¢99ストアで細かい買出しをYukiがしていまして、僕は外で待つ事に。
すると「ごめんねぇ~オレそこに駐車したいんだ~」って後ろから声が。。
おっとこれは失礼って感じでそこからどいたら、彼が話しかけてきてくれました。
「悪かったねぇ~ごめんよ~。君はどっから来たんだ??」って。
「日本だよ~日本から来たよ」って返すと、彼もまたテンション上がりました♪
「おぉ~日本かっ!!知ってるよ、日本だろ?!カラテ、ジュウドーがすごいよな」なんて言ってました。
「そぉやねぇ~あとはスモウなんかもあるよ!!スモウ知ってる??」って返すと
「知ってるよ!!スモウも知ってる!!」ってな感じで返してきます。
「君は何かやってたのかい??」って聞かれたんで、
「ラグビーやってたんやよ♪」って話すと「おぉ~ラグビーか、あれは男のスポーツだ!!」と褒めてくれた♪
僕が「ジャマイカン??」って聞くと「そうだ、ジャマイカンだ、オレはジャマイカンだ!!」と返してきます。
「ジャマイカならレゲエやね!!」とわんら~ぶって歌ってくれたw
んでそっから彼は怒涛のごとく話まくりますwww
途中で、「ごめん、僕はそんなに英語話せなくって…」て言うと、
「んなもん気にしちゃいかん!!それはオレも一緒だったからなっ!!
勉強すればいいんだよ、話せなくても勇気を出して話してみるんだよ!!
オレもわからなかったけど、自分の国の辞書と英語の辞書を見比べて覚えればいいんだ!!
だから君も少しずつやってみればいいんだよ!!」って感じで話してくれてた。
んで通りかかる人に大きな声で歌いかけてた♪
「君の名前なんていうんだい??答えてくれなくてもいいんだ、
神は君の事も僕の事も看てくれてるんだ」
って感じで歌ってくれてたんですよね♪
そんな感じでやりとりしてるとYukiが出てきてかなりビックリしてましたw
Yukiも交えてしばらく話をしてて、彼も買い物を済ませて
サイクリングタクシーにまたがって仕事に行っちゃいました。。
Good Heartと名乗る彼はレゲエシンガーで彼の従兄弟はメジャーなレゲエアーティストだったらしいです。
ここでも人の温かさ、日本人である事を誇りに思えることがありすごく嬉しかったです!!
2007年の締めくくりに凄く良い日になった出来事でした☆
宿に戻り、荷物を置いてカウントダウンへ行こうと思いタイムズスクエアへ向かいます。
でもまた服屋さんい寄っては買い物して宿に戻ってて感じでなかなか前に進めずw
腹ごしらえにバーガーキングへ寄りました。

ドリンクだけLにしたのかな??はっきり覚えていませんが、
でもバーガーはそこまで大きいとは思いませんでした。。。
味もフツーで、でもやっぱウマイなぁと思います。
タイムズスクエアに本格的に向かいます(ホント寄り道ばっかでした笑)





今年は42ストリートら辺、(わかりやすく言うと映画「ヴァニラ・スカイ」で
トム・クルーズが誰も居ないNYCの街ん中を走っていく場面のところかな??)は
すでに閉鎖されてて中に入れず、59ストリート辺りまで行けば入れると聞いたので向かう事に。
でも結局入れず、近くに居たポリスと仲良くなって話を聞くことに。
この日はNYC全域のポリスがマンハッタンの中心に集まってきて、
全部で一万人程を動員していたそうです。
こんな感じの白バイ、初めて見ました♪
聞けばイタリアのメーカーのモノで125ccのスクーターでした。
本当は吉野家行くつもりやったんですが、42ストリート辺りにあって入れないので
セントラルパーク周辺の露店でチキンファフィータライス買って食べる事に。

去年食べたのとはちょっと味が違うなぁと思いましたがそれでもウマイ♪
やっぱこの辺の食べ物はハズレが無さそうです。
結局年越しは中でできなさそうやったんでペンステーションまでサブウェイで戻る事に。
そのペンステーションでオシャレやなぁと思った人に声を掛けてみて写真を撮らせてもらいました♪

やっぱり色の合わせ方が上手なんですよね♪
高い服を着るだけがカッコイイとは思わない僕にとって、
やっぱりこういったバランスの良い着こなしは凄く参考になるんです。
僕はこんな感じの色合わせやコーディネートが好きですね♪
地上に出ると、なんかもぉすぐニューイヤーって感じでしたw





こんな大晦日でしたが、本当にこの日はステキな人たちに温かく接してもらえて嬉しかった♪
ながながと写真も大量にUPしちゃいましたが、僕達の見てきたもの聞いてきたもの、
そして感じたものをできるだけお伝えしたかったって事でご勘弁をm(_ _)m
まだあと二日分あるんで、また時間できたらUPさせてもらいますね♪
See Ya♪
by usa-4life | 2008-01-20 23:50 | america